9月6日譲渡会参加子猫紹介 その2
次回の子猫の譲渡会は9月6日・日曜日です。
続いての参加子猫紹介です!
白黒2匹とキジ白1匹の3匹兄弟と、白黒2匹兄妹の合計5匹を紹介します。
あまりにもかわいいので、みなさん、驚いてしまうと思います
では、では紹介します!
番号は前回からの続き番号です。
⑤⑥⑦子猫が兄弟です。
⑤白黒お鼻くん。 男の子 生後2か月弱くらい

なんということでしょう!お鼻の模様が、かわいすぎます!
とても、兄弟想いで、管理所に来たばかりのとき、ケージの中で兄妹を一生懸命に守っていましたよ。
優しいお兄ちゃんです。
カメラ目線をありがとう☆なかなかの男前ですよ
⑥白黒お鼻黒点くん 男の子 生後2か月弱くらい

おでこのハチ割れがきれいです。真ん中で分かれているのは又吉さん風かな?
あどけない表情が、かわいいです
⑦キジ白くん 男の子 生後2か月弱くらい。

キジ白くんだけ毛色が違うけれど、お鼻の模様はみんなお母さん似なのでしょうね。
耳が大きいところも兄弟そっくり。かわいいです☆
⑧⑨が兄妹です。
⑧白黒ハチ割れ兄 男の子 生後2か月弱くらい。

預かりボランティアさんのお家でお世話になっている間に、お顔が優しく穏やかになりました♪
⑨白黒妹 女の子 生後2か月弱くらい。
白黒猫で、黒い部分が、多い猫は人懐っこくて温和なタイプと言われているそうですよ。

「そうです、私は温和なのです
」
白黒猫ちゃんの八割れ模様は、「末広がりの八」ということで、縁起が良い言われています。
明るい性格で誰とでも仲良くできる協調性の高い子が多いそうです。
縁起を担いで、6日はみんな新しいお家に行けるといいなぁ!
前記事と合わせた合計9匹が9月6日の譲渡会に参加予定です。
ぜひ、ぜひ、譲渡会にご参加くださいね。
5月以来の日曜日開催です。お待ちしています。
◎お願い◎
譲渡会当日は、少しですが、お茶を準備していますが、
できましたら、参加者様ご自身の水分のご準備をお願いいたします。
管理所の敷地内、徒歩圏内には自動販売機がありませんので、ご持参いただけたらと思います。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日10時から事前講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも11時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午前9時30分から
◎事前講習会 午前10時から11時まで
◎子猫の譲渡会 午前11時から12時まで
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。
当日は子猫を入れて帰るキャリーケース等をご持参ください。
※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
続いての参加子猫紹介です!
白黒2匹とキジ白1匹の3匹兄弟と、白黒2匹兄妹の合計5匹を紹介します。
あまりにもかわいいので、みなさん、驚いてしまうと思います

では、では紹介します!
番号は前回からの続き番号です。
⑤⑥⑦子猫が兄弟です。
⑤白黒お鼻くん。 男の子 生後2か月弱くらい

なんということでしょう!お鼻の模様が、かわいすぎます!
とても、兄弟想いで、管理所に来たばかりのとき、ケージの中で兄妹を一生懸命に守っていましたよ。
優しいお兄ちゃんです。
カメラ目線をありがとう☆なかなかの男前ですよ

⑥白黒お鼻黒点くん 男の子 生後2か月弱くらい

おでこのハチ割れがきれいです。真ん中で分かれているのは又吉さん風かな?
あどけない表情が、かわいいです

⑦キジ白くん 男の子 生後2か月弱くらい。

キジ白くんだけ毛色が違うけれど、お鼻の模様はみんなお母さん似なのでしょうね。
耳が大きいところも兄弟そっくり。かわいいです☆
⑧⑨が兄妹です。
⑧白黒ハチ割れ兄 男の子 生後2か月弱くらい。

預かりボランティアさんのお家でお世話になっている間に、お顔が優しく穏やかになりました♪
⑨白黒妹 女の子 生後2か月弱くらい。
白黒猫で、黒い部分が、多い猫は人懐っこくて温和なタイプと言われているそうですよ。

「そうです、私は温和なのです

白黒猫ちゃんの八割れ模様は、「末広がりの八」ということで、縁起が良い言われています。
明るい性格で誰とでも仲良くできる協調性の高い子が多いそうです。
縁起を担いで、6日はみんな新しいお家に行けるといいなぁ!
前記事と合わせた合計9匹が9月6日の譲渡会に参加予定です。
ぜひ、ぜひ、譲渡会にご参加くださいね。
5月以来の日曜日開催です。お待ちしています。
◎お願い◎
譲渡会当日は、少しですが、お茶を準備していますが、
できましたら、参加者様ご自身の水分のご準備をお願いいたします。
管理所の敷地内、徒歩圏内には自動販売機がありませんので、ご持参いただけたらと思います。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日10時から事前講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも11時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午前9時30分から
◎事前講習会 午前10時から11時まで
◎子猫の譲渡会 午前11時から12時まで
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。

※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
スポンサーサイト