猫舎で頑張っています。家族の一員として迎えてくださいませんか?


2匹の子猫が随時譲渡ができます。
譲渡が決まるかもしれません。


「ぼくも、新しいお家の方のお迎えを待っています。」
グレーくん。かわいいんです

元気いっぱいです。かなりの美形ですよねぇ

抱っこすると、フワフワです

そして、白黒くん

めげることなく、猫舎でお迎えを待っています。
お鼻の模様が気になる方も多いかもしれませんが、その鼻チョビがチャームポイントです。
そして、この白黒くんは、人懐っこくて性格がとーーってもよいのです。
白黒猫ちゃんは、誰とでもうまくお付き合いができる、協調性のある性格とも言われています。
毛並みもふわふわでかわいいですよ


「ぼくたんも新しいお家にいきたいなぁ。おりこうさんにしていますのでよろしくです☆」
大丈夫、赤い糸は繋がっているからね。
ソフトバンクホークスの「頂点まで~全員!熱男!」を拝借して、
「譲渡まで~白黒!熱男!」をスローガンにがんばろう!

2匹ちゃんは意気投合して、猫舎で元気に一緒に仲良くすごしています。

「ぼくたち、頑張っています!赤い糸をほどいているよ。お迎えに来てね☆」
譲渡希望の場合は、お手数ですが、必ず
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査、事前講習の受講をお願いします。
その後、譲渡という流れになります。
「会ってみようかな。。。」というだけでもかまいません。
まずは大分県動物管理所にお問い合わせください。
電話 097-541-2965
うちのこねこのメールへお問い合わせでも対応できます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
どうか、温かいお家で、のんびりゴロゴロ過ごせますように、お声かけ、情報拡散を
よろしくお願いいたします。
3匹の譲渡が決まりました。
いつも、子猫の譲渡会サポートボランティア「うちのこねこ」を応援していただいて
ありがとうございます。
10月20日の譲渡会では、8匹の子猫が残ってしまいましたが、随時譲渡で
3匹の子猫に新しいお家が見つかりました。
白茶ちゃんとグレーちゃんは、2匹一緒に新しい家族として迎えてくださいました。

よかったね。かわいいなぁ~
新しい名前をつけてもらいましたよ。茶白ちゃんは「にじちゃん」、グレーちゃんは「ふじちゃん」です。
優しい人間のお姉ちゃん、お兄ちゃんもできました。
これからは楽しいことばかりの毎日が待ってるね

続きまして、個性的なかわゆい三毛ちゃん
三毛ちゃんに一目ぼれをしたというお父さんが急いで、お迎えに来てくださいました。
なんと平成26年11月に迎えられた、前髪ぱっつん模様坊やのましゅーくんの妹になったのです
新しい名前は「サマンサちゃん」
おしゃれな名前ですねぇ~
今度、お名前の由来を教えてくださいね。

お父さんにしっかり抱っこされました。
お家では、ましゅーくんとすぐに仲良くなったそうです。よかったね。
かわいい、かわいい「うちのこねこ」になりました。
お迎えに来てくださった、ご家族のみなさん、本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
10月20日の譲渡会では、8匹の子猫が残ってしまいましたが、随時譲渡で
3匹の子猫に新しいお家が見つかりました。
白茶ちゃんとグレーちゃんは、2匹一緒に新しい家族として迎えてくださいました。

よかったね。かわいいなぁ~

新しい名前をつけてもらいましたよ。茶白ちゃんは「にじちゃん」、グレーちゃんは「ふじちゃん」です。
優しい人間のお姉ちゃん、お兄ちゃんもできました。
これからは楽しいことばかりの毎日が待ってるね


続きまして、個性的なかわゆい三毛ちゃん

三毛ちゃんに一目ぼれをしたというお父さんが急いで、お迎えに来てくださいました。
なんと平成26年11月に迎えられた、前髪ぱっつん模様坊やのましゅーくんの妹になったのです

新しい名前は「サマンサちゃん」
おしゃれな名前ですねぇ~

今度、お名前の由来を教えてくださいね。

お父さんにしっかり抱っこされました。
お家では、ましゅーくんとすぐに仲良くなったそうです。よかったね。
かわいい、かわいい「うちのこねこ」になりました。
お迎えに来てくださった、ご家族のみなさん、本当にありがとうございました。
随時譲渡ができる子猫のお知らせ
10月20日の譲渡会では、8匹の子猫の譲渡が決まりませんでした。
ですが、たくさんの方から、心配や、お問い合わせの連絡をいただき、
少しずつ新しいお家が決まりそうです。
子猫たちのことを心配してくださって本当にありがとうございます。
では、紹介していきますね。
➀茶白ちゃん 女の子 生後2か月くらい
新しい家族の方がお迎えに来てくださいました。

おっとりマイペースな女の子ですが、こんな一面もあります。

茶白「わたちと遊ぶのよー!」
グレーくん「分かったよ~ちょっと待って!」
グレー3兄妹のうちの2匹ちゃん。1匹は新しい家族ができました。
そっくり仲良し兄妹です。
➁グレー白くん 男の子
お問い合わせは入っています

「妹とそっくりだけど、よーく見たら少し違うんだよ!」
③グレーちゃん 女の子
新しい家族の方がお迎えに来てくださいました。
「お迎えを待っています。」
④ミケちゃん 女の子
新しい家族の方がお迎えに来てくださいました。
個性的な模様が、たまらなくかわいいのです。
少し怖がりさんなところもありますが、他の子猫と楽しそうに遊んでいました。
かわいい写真があったので、ご紹介!

な、流し目~!猫はこんなしぐさがたまりませんね。
⑤白黒くん 男の子

「ぼくたんは、とっても甘えん坊ですよ。お話も上手で、新しいお家のお父さんお母さんと
コタツに入って、楽しいお話をしたいな!」
ケージの中から、ミーミーと抱っこをせがむのです。
とにかく、性格がいい子です!かわゆすぎます!
現在、新しい家族を募集中の子猫ちゃんは、⑤番の白黒くんだけということになります。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。愛嬌のある子です☆

「えーっ!ぼくだけなん?さみしい!お迎えに来てもらいたいなぁ・」
少し体調を崩して、写真参加した3匹ちゃんは、もう少し、お時間をいただいてから
ご紹介しますね。今は預かりボランティアさんのお家で、ゆっくり過ごしているそうです。
譲渡希望の場合は、お手数ですが、必ず
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査、講習の受講をお願いします。
それから、譲渡という流れになります。
「見てみたいな。」というだけでもかまいません。
ですが、子猫がケアのため、管理所にいないこともありますので、まずは
大分県動物管理所にお問い合わせください。
電話 097-541-2965
うちのこねこのメールへお問い合わせでも対応できます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
どうか、子猫たちが、温かいお家で、のんびりゴロゴロ過ごせますように、お声かけ、情報拡散を
よろしくお願いいたします。
ですが、たくさんの方から、心配や、お問い合わせの連絡をいただき、
少しずつ新しいお家が決まりそうです。
子猫たちのことを心配してくださって本当にありがとうございます。
では、紹介していきますね。
➀茶白ちゃん 女の子 生後2か月くらい


おっとりマイペースな女の子ですが、こんな一面もあります。

茶白「わたちと遊ぶのよー!」
グレーくん「分かったよ~ちょっと待って!」
グレー3兄妹のうちの2匹ちゃん。1匹は新しい家族ができました。
そっくり仲良し兄妹です。
➁グレー白くん 男の子


「妹とそっくりだけど、よーく見たら少し違うんだよ!」
③グレーちゃん 女の子


「お迎えを待っています。」
④ミケちゃん 女の子


個性的な模様が、たまらなくかわいいのです。
少し怖がりさんなところもありますが、他の子猫と楽しそうに遊んでいました。
かわいい写真があったので、ご紹介!

な、流し目~!猫はこんなしぐさがたまりませんね。
⑤白黒くん 男の子

「ぼくたんは、とっても甘えん坊ですよ。お話も上手で、新しいお家のお父さんお母さんと
コタツに入って、楽しいお話をしたいな!」
ケージの中から、ミーミーと抱っこをせがむのです。
とにかく、性格がいい子です!かわゆすぎます!
現在、新しい家族を募集中の子猫ちゃんは、⑤番の白黒くんだけということになります。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。愛嬌のある子です☆

「えーっ!ぼくだけなん?さみしい!お迎えに来てもらいたいなぁ・」
少し体調を崩して、写真参加した3匹ちゃんは、もう少し、お時間をいただいてから
ご紹介しますね。今は預かりボランティアさんのお家で、ゆっくり過ごしているそうです。
譲渡希望の場合は、お手数ですが、必ず
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査、講習の受講をお願いします。
それから、譲渡という流れになります。
「見てみたいな。」というだけでもかまいません。
ですが、子猫がケアのため、管理所にいないこともありますので、まずは
大分県動物管理所にお問い合わせください。
電話 097-541-2965
うちのこねこのメールへお問い合わせでも対応できます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
どうか、子猫たちが、温かいお家で、のんびりゴロゴロ過ごせますように、お声かけ、情報拡散を
よろしくお願いいたします。
10月20日譲渡会。
10月20日火曜日の譲渡会です。
今日も、秋晴れのすばらしいお天気となりました。
管理所の猫舎も青い空の下にちょこんと建っていて、かわいらしいですね。
今日はがんばるぞ~!

19日にキジくんの譲渡が決まりましたので、今日の参加子猫は全部で10匹の予定でしたが
3匹が体調が悪く、写真での参加となりました。
それでも7匹。頭数が多いことが複雑な気持ちであります。

今日の子猫紹介のボードもかわいいのです。ハートのLOVEがいっぱい
➀茶白ちゃん 女の子

んまぁ!なんとかわいいのでしょうか!小さなピンクのお鼻をなでなでしたいですね。
女の子らしく、おっとりさんですが、他の子と遊ぶときはちょっとおてんばさんしていました!
➁キジ白くん 男の子
2回目の譲渡会参加です。キジ3兄弟で、1匹だけ残ってしまいました。

おっと、この写真は履歴書に貼れるのでは
今日は気合いが入っているんだね☆
一緒にがんばろう!
ここからはグレー3兄妹。
やっと見分けがつくようになったのですが、やっぱりそっくり
人が大好きな3兄妹です。
③グレー白 男の子

④グレー黒 男の子

緊張の面持ちで。。
⑤グレー 女の子

とってもお美人さん
美形という言葉しかありません。
ここからは一人っ子さん
⑥三毛ちゃん 女の子

とーーってもかわいい。こんな個性的な模様の子はなかなかいないですよ。
大きくなったら模様がどんなになるか楽しみです。
⑦黒白くん 男の子

こちらも、個性的。
この黒白くん、とにかく甘えん坊で、かわいいんです。
今日もボランティアさんに「遊ぼう、遊ぼう、遊ぼう!」と声をかけていました。
人が大好きです。
ホワイトボード⑧⑨⑩番の3兄妹は体調を壊していて写真参加となりましたが、
後日、かわいい写真を撮って紹介しますね。
さて譲渡会ですが、、、
今日は、2組の方にご参加いただきました。ありがとうございます。
猫の譲渡会はいつも和やかな雰囲気で行われます。

今日は
2匹の子猫の譲渡が決まりました。

ありがとうございます。
➁番のキジ白くん
やった~!2回目の参加で新しい家族がお迎えにくてくださいました。
よかったね。よかったね。

お母さんにしっかり抱っこされて、いいお顔のキジ白くん。
お母さんの優しいまなざしに胸が熱くなります。
そして④番のグレー黒くん。

よかったねぇ。
グレー黒くんの、お母さんは譲渡に参加して譲渡された、ごまちゃんのお母さんなのです!
ごまちゃんに弟くんを。ということで2匹目をお迎えに来てくださいました。
グレー黒くん、ごまちゃんと姉弟になるんだね☆
今日は2匹が幸せな「うちのこねこ」となりました、
新しいお家の環境に慣れるまで、鳴いたり、おトイレを失敗したりするかもしれませんが、
優しく見守っていただけたらと思います。
本日は、ご参加いただき、、ありがとうございました。
かわいい子猫をたちを、どうぞ、よろしくお願いいたします。
8匹の子猫が残ってしまいました。
次の記事で、詳細をUPしますね。
8匹の子猫たちは、1度譲渡会に参加しましたので、
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査、講習を受講していただければ
随時譲渡ができます。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
次回の子猫の譲渡会は11月8日・日曜日です。
今日も、秋晴れのすばらしいお天気となりました。
管理所の猫舎も青い空の下にちょこんと建っていて、かわいらしいですね。
今日はがんばるぞ~!

19日にキジくんの譲渡が決まりましたので、今日の参加子猫は全部で10匹の予定でしたが
3匹が体調が悪く、写真での参加となりました。
それでも7匹。頭数が多いことが複雑な気持ちであります。

今日の子猫紹介のボードもかわいいのです。ハートのLOVEがいっぱい

➀茶白ちゃん 女の子

んまぁ!なんとかわいいのでしょうか!小さなピンクのお鼻をなでなでしたいですね。
女の子らしく、おっとりさんですが、他の子と遊ぶときはちょっとおてんばさんしていました!
➁キジ白くん 男の子
2回目の譲渡会参加です。キジ3兄弟で、1匹だけ残ってしまいました。

おっと、この写真は履歴書に貼れるのでは

一緒にがんばろう!
ここからはグレー3兄妹。
やっと見分けがつくようになったのですが、やっぱりそっくり

人が大好きな3兄妹です。
③グレー白 男の子

④グレー黒 男の子

緊張の面持ちで。。
⑤グレー 女の子

とってもお美人さん

ここからは一人っ子さん
⑥三毛ちゃん 女の子

とーーってもかわいい。こんな個性的な模様の子はなかなかいないですよ。
大きくなったら模様がどんなになるか楽しみです。
⑦黒白くん 男の子

こちらも、個性的。
この黒白くん、とにかく甘えん坊で、かわいいんです。
今日もボランティアさんに「遊ぼう、遊ぼう、遊ぼう!」と声をかけていました。
人が大好きです。
ホワイトボード⑧⑨⑩番の3兄妹は体調を壊していて写真参加となりましたが、
後日、かわいい写真を撮って紹介しますね。
さて譲渡会ですが、、、
今日は、2組の方にご参加いただきました。ありがとうございます。
猫の譲渡会はいつも和やかな雰囲気で行われます。

今日は
2匹の子猫の譲渡が決まりました。


ありがとうございます。
➁番のキジ白くん
やった~!2回目の参加で新しい家族がお迎えにくてくださいました。
よかったね。よかったね。

お母さんにしっかり抱っこされて、いいお顔のキジ白くん。
お母さんの優しいまなざしに胸が熱くなります。
そして④番のグレー黒くん。

よかったねぇ。
グレー黒くんの、お母さんは譲渡に参加して譲渡された、ごまちゃんのお母さんなのです!
ごまちゃんに弟くんを。ということで2匹目をお迎えに来てくださいました。
グレー黒くん、ごまちゃんと姉弟になるんだね☆
今日は2匹が幸せな「うちのこねこ」となりました、
新しいお家の環境に慣れるまで、鳴いたり、おトイレを失敗したりするかもしれませんが、
優しく見守っていただけたらと思います。
本日は、ご参加いただき、、ありがとうございました。
かわいい子猫をたちを、どうぞ、よろしくお願いいたします。
8匹の子猫が残ってしまいました。
次の記事で、詳細をUPしますね。
8匹の子猫たちは、1度譲渡会に参加しましたので、
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査、講習を受講していただければ
随時譲渡ができます。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
次回の子猫の譲渡会は11月8日・日曜日です。
キジくん譲渡が決まりました。
10月20日譲渡会参加子猫紹介
次回の子猫の譲渡会は10月20日 火曜日です。
参加子猫は、11匹の予定ですが、急遽参加が決まったため、写真がない子猫もいます。
申し訳ございません。
写真がある、6匹を順番に紹介いたします。
残念ながら前回の譲渡会でご縁が繋がりませんでした。
今回こそ、幸せになってほしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いいたします。
①キジくん 男の子
お問い合わせがあり、新しいご家族のお迎えがあるかもしれません☆

②キジ白くん 男の子

甘えん坊で、とってもかわいい兄妹です。
そして、初参加のグレー兄妹
そっくりすぎて見分けがつきにくいのですが、女の子1匹、男の子2匹です。
③シルバ―グレーちゃん 女の子

あら~。かわいい
④ちょっと黒が多めの黒グレーくん 男の子

写真で見ると、なかなか見分けがつきませんが、実際は微妙に違うのです
⑤グレーに少し薄茶色が入っている白薄茶グレーくん 男の子

少し茶色が入ってますよね~。
3兄妹は人懐っこくて、3匹で「遊ぼうにゃ~遊ぼうにゃ~」と大騒ぎです。かわいいですよ~。
⑥茶白ちゃん 女の子

小さな、小さなときに猫のお母さんから離されて、管理所へやってきた茶白ちゃん。
預かりボランティアさん宅でお世話になり、こんなに大きくなりました。
写真があるのは以上の6匹です。
他に、白黒ちゃん、三毛ちゃん他3匹の計11匹が参加予定です。
皆様のご参加をお待ちしています。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日13時~14時(受付12時30分~)講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後の14時~15時に開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも14時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午後12時30分から13時まで。
◎事前講習会 13時から14時まで。
◎子猫の譲渡会 14時から。
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。
当日は子猫を入れて帰るキャリーケース等をご持参ください。
※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
参加子猫は、11匹の予定ですが、急遽参加が決まったため、写真がない子猫もいます。
申し訳ございません。
写真がある、6匹を順番に紹介いたします。
残念ながら前回の譲渡会でご縁が繋がりませんでした。
今回こそ、幸せになってほしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いいたします。
①キジくん 男の子


②キジ白くん 男の子

甘えん坊で、とってもかわいい兄妹です。
そして、初参加のグレー兄妹
そっくりすぎて見分けがつきにくいのですが、女の子1匹、男の子2匹です。
③シルバ―グレーちゃん 女の子

あら~。かわいい

④ちょっと黒が多めの黒グレーくん 男の子

写真で見ると、なかなか見分けがつきませんが、実際は微妙に違うのです

⑤グレーに少し薄茶色が入っている白薄茶グレーくん 男の子

少し茶色が入ってますよね~。
3兄妹は人懐っこくて、3匹で「遊ぼうにゃ~遊ぼうにゃ~」と大騒ぎです。かわいいですよ~。
⑥茶白ちゃん 女の子

小さな、小さなときに猫のお母さんから離されて、管理所へやってきた茶白ちゃん。
預かりボランティアさん宅でお世話になり、こんなに大きくなりました。
写真があるのは以上の6匹です。
他に、白黒ちゃん、三毛ちゃん他3匹の計11匹が参加予定です。
皆様のご参加をお待ちしています。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日13時~14時(受付12時30分~)講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後の14時~15時に開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも14時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午後12時30分から13時まで。
◎事前講習会 13時から14時まで。
◎子猫の譲渡会 14時から。
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。

※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
2匹の子猫がお迎えを待っています。
10月6日の譲渡会に参加しましたが、ご縁がつながらず、新しいご家族のお迎えを
大分県動物管理所の猫舎で待っています。
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査済み、事前講習を受講済みの方であれば、
随時譲渡ができます。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
①キジくん 男の子
以前もご紹介しましたが、、「ニャーゴ、ニャーゴ」とお話をしてくれます。
人と遊ぶのが大好きで、元気いっぱいです。

「ぼくは、こんなおすまし顔ができるんだよ~」

「首をかしげた、かわいいぼく」
②キジ白くん 男の子
丸くてムチッとしたお顔
前足の短いソックス模様がとても可愛いのです。

「ぼくは 男前って言われているんだよ。」

「揃えたお手手が、ルーティーン!ちょっと、五郎丸選手っぽいぞ!新しいお家にトライしたいな!」
以上、上記のとーってもかわいい2匹が、随時譲渡ができます。
月齢も高くなってきています。
ぜひ、家族としてお迎えに来てくださいますよう、よろしくお願いいたします。
必ず、事前にお住まいの地域の保健所へ、譲渡希望のお申込み、そして、審査を受けてください。
各保健所、もしくは大分県動物管理所で事前講習を受けていただいてから譲渡ができる流れとなります。
詳細はこちらをご覧ください。
ご不明な点がありましたら、「うちのこねこ」へお問い合わせもよいですよ。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
大分県動物管理所の猫舎で待っています。
お住まいの地域の保健所にお申込み、審査済み、事前講習を受講済みの方であれば、
随時譲渡ができます。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
①キジくん 男の子
以前もご紹介しましたが、、「ニャーゴ、ニャーゴ」とお話をしてくれます。
人と遊ぶのが大好きで、元気いっぱいです。

「ぼくは、こんなおすまし顔ができるんだよ~」

「首をかしげた、かわいいぼく」
②キジ白くん 男の子
丸くてムチッとしたお顔


「ぼくは 男前って言われているんだよ。」

「揃えたお手手が、ルーティーン!ちょっと、五郎丸選手っぽいぞ!新しいお家にトライしたいな!」
以上、上記のとーってもかわいい2匹が、随時譲渡ができます。
月齢も高くなってきています。
ぜひ、家族としてお迎えに来てくださいますよう、よろしくお願いいたします。
必ず、事前にお住まいの地域の保健所へ、譲渡希望のお申込み、そして、審査を受けてください。
各保健所、もしくは大分県動物管理所で事前講習を受けていただいてから譲渡ができる流れとなります。
詳細はこちらをご覧ください。
ご不明な点がありましたら、「うちのこねこ」へお問い合わせもよいですよ。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2匹の譲渡が決まりました!
10月6日の譲渡会で、残ってしまった子猫4匹中、2匹が随時譲渡となり、
新しいご家族様がお迎えに来てくださいました!
まずは、10月6日の譲渡会で②番だった
キジ白くん。(長め白靴下・お鼻ズレ黒) 男の子

笑顔が素敵な、優しいお母さんに抱っこされました。キジ白くん、うれしそう!
お母さんにいっぱい甘えられるね
ありがとうございます。
続いては、⑥番だった黒くん。男の子

お渡しの時の写真はないのですが、以前、譲渡会で子猫をもらってくださった素敵なご夫婦様が
家族として迎えてくださいました。
ありがとうございます。
よかったねぇ
先住猫のお兄ちゃんと、いっぱい遊んでね。
かわいい、かわいい2匹の子猫が「うちのこねこ」になりました!
いつまでも元気でいてね。
2組のご家族様、この度は、本当にありがとうございました。
新しいご家族様がお迎えに来てくださいました!
まずは、10月6日の譲渡会で②番だった
キジ白くん。(長め白靴下・お鼻ズレ黒) 男の子

笑顔が素敵な、優しいお母さんに抱っこされました。キジ白くん、うれしそう!
お母さんにいっぱい甘えられるね

ありがとうございます。
続いては、⑥番だった黒くん。男の子

お渡しの時の写真はないのですが、以前、譲渡会で子猫をもらってくださった素敵なご夫婦様が
家族として迎えてくださいました。
ありがとうございます。
よかったねぇ

かわいい、かわいい2匹の子猫が「うちのこねこ」になりました!
いつまでも元気でいてね。
2組のご家族様、この度は、本当にありがとうございました。
猫の正しい飼い方セミナー開催のお知らせ。
いつも子猫の譲渡会サポートボランティア「うちのこねこ」の応援をありがとうございます。
猫の正しい飼い方セミナーが開催されます。
「猫の正しい飼い方セミナー」
日時:平成27年10月18日(日) 午前10時から
場所:ホルトホール大分 3F大会議室
定員:300名
演題:「動物行動学から見た今どきの猫の飼い方」
講師:日本獣医生命科学大学 准教授 水越 美奈 氏
主催:大分市・大分県

猫の飼い方セミナーというのは、開催されることが少ないので、
貴重なお話が聞けるのではないかと思います。
この機会に、ぜひ、ぜひ参加されてみませんか?
同日、午後からは「動物愛護シンポジウム」が開催されます。

来場者数を把握するため、参加希望の方は事前登録をお願いしています。
E-Mail(a13900@pref.oita.lg.jp)またはFax(097-506-1743)に
お名前、住所(市町村名)、参加人数、連絡先(電話番号、E-Mailアドレス等)を
記載して送信してください。なお、返信はありませんのでご了承ください。
当日は、会場での受付をお願いします。
詳細はこちら 大分県 食品安全・衛生課
お時間が合いましたら、こちらも、ぜひ、ご参加いただいて、
みなさんと一緒に、動物に優しい大分県を目指す糸口を見つけていけたらと思います。
猫の正しい飼い方セミナーが開催されます。
「猫の正しい飼い方セミナー」
日時:平成27年10月18日(日) 午前10時から
場所:ホルトホール大分 3F大会議室
定員:300名
演題:「動物行動学から見た今どきの猫の飼い方」
講師:日本獣医生命科学大学 准教授 水越 美奈 氏
主催:大分市・大分県

猫の飼い方セミナーというのは、開催されることが少ないので、
貴重なお話が聞けるのではないかと思います。
この機会に、ぜひ、ぜひ参加されてみませんか?
同日、午後からは「動物愛護シンポジウム」が開催されます。

来場者数を把握するため、参加希望の方は事前登録をお願いしています。
E-Mail(a13900@pref.oita.lg.jp)またはFax(097-506-1743)に
お名前、住所(市町村名)、参加人数、連絡先(電話番号、E-Mailアドレス等)を
記載して送信してください。なお、返信はありませんのでご了承ください。
当日は、会場での受付をお願いします。
詳細はこちら 大分県 食品安全・衛生課
お時間が合いましたら、こちらも、ぜひ、ご参加いただいて、
みなさんと一緒に、動物に優しい大分県を目指す糸口を見つけていけたらと思います。
10月6日譲渡会
10月6日(火)の譲渡会。

さわやかな秋晴れで少し暑いくらいの良いお天気に恵まれた一日となりました。
参加子猫さんは6匹。
今回もイラストが得意なボランティアメンバーが紹介ボードに可愛い挿絵を描いてくれました。

①キジ 男の子

凛としたお顔付でアピールしていますが、実はおもちゃで遊ぶのが大好きな可愛いキジ君。
②キジ白 男の子

男の子とは思えないくらい可愛らしいお顔付がチャームポイントのキジ白君。
③キジ白 男の子

丸くてムチッとしたお顔付で前足の短いソックス模様がとても可愛いキジ白君。
④三毛 女の子

少し緊張気味で参加した正統派美人、イチゴ柄の首輪がぴったりな三毛ちゃん。
⑤白黒ハチワレ 男の子

ブルーアイが魅力的、ちょっとヤンチャな表情も可愛い白黒ハチワレ君。
⑥黒 男の子

とってもフレンドリーでちょっとオトボケ、唐草模様の首輪が似合っていた黒君。
10月6日の譲渡会では2組のご家族が参加してくださいました。


とても猫好きな2組のご家族とボランティアメンバーで
お話も弾みとても和やかな雰囲気での譲渡会となりました。
また、以前子犬の譲渡会でワンちゃんを迎えたという会社の同僚から子猫の譲渡会の事を知り
見学に来てくださった方も!
少しづつでも子猫の譲渡会の事が広まってくれているという事は本当にありがたいですね。
当日は2頭の子猫の譲渡が決定いたしました!

三毛ちゃん、とっても優しいご夫婦の家族として迎えていただく事ができました!
1歳になる猫のお兄ちゃんができましたよ。
良かったね三毛ちゃん(^^)

白黒ハチワレちゃんもとっても優しいご夫婦の元に家族として迎えていただく事ができました!
ハチワレちゃんのお父さんはDIYでキャットタワーを作ってくれるそうですよ、良かったね~(^^)
この度は子猫の譲渡会にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
三毛ちゃん、白黒ハチワレ君、かわいい、かわいい「うちのこねこ」になりました。
新しいおうちでの環境に慣れるまで、鳴いたり、おトイレの失敗などもあるかと思いますが、
優しく見守っていただけたらと思います。
かわいい子猫たちを、どうか末永く、よろしくお願いいたします。
そしてボランティア参加希望で2名の方も見学に来てくださいました。
ありがとうございました、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今回は残念ながらご縁が繋がらず残ったキジ3兄弟と黒君達は
お住いの地域の保健所で譲渡を受ける手続きがお済みの方は随時譲渡が可能です。
①キジ 男の子

②キジ 白男の子

③キジ白 男の子

④黒 男の子

どうぞよろしくお願いいたします。
<お問合せ先>
大分県動物管理所:TEL097-541-2965
うちのこねこ nyanzu8@yahoo.co.jp

さわやかな秋晴れで少し暑いくらいの良いお天気に恵まれた一日となりました。
参加子猫さんは6匹。
今回もイラストが得意なボランティアメンバーが紹介ボードに可愛い挿絵を描いてくれました。

①キジ 男の子

凛としたお顔付でアピールしていますが、実はおもちゃで遊ぶのが大好きな可愛いキジ君。
②キジ白 男の子

男の子とは思えないくらい可愛らしいお顔付がチャームポイントのキジ白君。
③キジ白 男の子

丸くてムチッとしたお顔付で前足の短いソックス模様がとても可愛いキジ白君。
④三毛 女の子

少し緊張気味で参加した正統派美人、イチゴ柄の首輪がぴったりな三毛ちゃん。
⑤白黒ハチワレ 男の子

ブルーアイが魅力的、ちょっとヤンチャな表情も可愛い白黒ハチワレ君。
⑥黒 男の子

とってもフレンドリーでちょっとオトボケ、唐草模様の首輪が似合っていた黒君。
10月6日の譲渡会では2組のご家族が参加してくださいました。


とても猫好きな2組のご家族とボランティアメンバーで
お話も弾みとても和やかな雰囲気での譲渡会となりました。
また、以前子犬の譲渡会でワンちゃんを迎えたという会社の同僚から子猫の譲渡会の事を知り
見学に来てくださった方も!
少しづつでも子猫の譲渡会の事が広まってくれているという事は本当にありがたいですね。
当日は2頭の子猫の譲渡が決定いたしました!

三毛ちゃん、とっても優しいご夫婦の家族として迎えていただく事ができました!
1歳になる猫のお兄ちゃんができましたよ。
良かったね三毛ちゃん(^^)

白黒ハチワレちゃんもとっても優しいご夫婦の元に家族として迎えていただく事ができました!
ハチワレちゃんのお父さんはDIYでキャットタワーを作ってくれるそうですよ、良かったね~(^^)
この度は子猫の譲渡会にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
三毛ちゃん、白黒ハチワレ君、かわいい、かわいい「うちのこねこ」になりました。
新しいおうちでの環境に慣れるまで、鳴いたり、おトイレの失敗などもあるかと思いますが、
優しく見守っていただけたらと思います。
かわいい子猫たちを、どうか末永く、よろしくお願いいたします。
そしてボランティア参加希望で2名の方も見学に来てくださいました。
ありがとうございました、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今回は残念ながらご縁が繋がらず残ったキジ3兄弟と黒君達は
お住いの地域の保健所で譲渡を受ける手続きがお済みの方は随時譲渡が可能です。
①キジ 男の子

②キジ 白男の子

③キジ白 男の子

④黒 男の子

どうぞよろしくお願いいたします。
<お問合せ先>
大分県動物管理所:TEL097-541-2965
うちのこねこ nyanzu8@yahoo.co.jp
10月6日譲渡会参加子猫紹介
次回の子猫の譲渡会は10月6日火曜日です。
早いもので10月になりました。
10月も2回譲渡会があります。6日と20日で、両日火曜日の開催です。
参加子猫は6匹の予定です。






※当初参加予定だったグレーちゃんは、体調不良の為不参加となりましたのでご了承ください。
紹介します。
キジ3匹の、だんご三兄弟です。
①キジくん 男の子

おしゃべり男子くんでして、あれやこれやと声をかけてお話をしてくれます
人と遊ぶのも大好きですし、一人遊びもできる、元気いっぱいな長男です。
②白キジくん 短め白靴下(お鼻黒) 男の子

ムチッとした顔が可愛い次男。
ヤンチャになりそうな気配がするのは気のせいかしら・・・
③白キジくん 長め白靴下(お鼻ズレ黒) 男の子

三男は3匹のなかでは一番おっとりして甘えん坊です。
④白黒ハチワレくん 男の子

きれいなブルーアイです。あどけない表情がかわいいですね
⑤一人っ子三毛ちゃん 女の子

「ハウスの中からこんにちわ。」
とっても美人さんの三毛ちゃんです。ピンクのお鼻がかわゆい☆
⑥一人っ子黒くん 男の子

んまぁ!お耳が大きくてかわいい!
スターウォーズのヨーダに似てるという声もチラホラと聞こえてきます。
以上6匹が参加予定です。
平日の譲渡会ですが、ぜひ、ご参加をお待ちしています。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日13時~14時(受付12時30分~)講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後の14時~15時に開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも14時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午後12時30分から13時まで。
◎事前講習会 13時から14時まで。
◎子猫の譲渡会 14時から。
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。
当日は子猫を入れて帰るキャリーケース等をご持参ください。
※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。
早いもので10月になりました。
10月も2回譲渡会があります。6日と20日で、両日火曜日の開催です。
参加子猫は6匹の予定です。







※当初参加予定だったグレーちゃんは、体調不良の為不参加となりましたのでご了承ください。
紹介します。
キジ3匹の、だんご三兄弟です。
①キジくん 男の子

おしゃべり男子くんでして、あれやこれやと声をかけてお話をしてくれます

人と遊ぶのも大好きですし、一人遊びもできる、元気いっぱいな長男です。
②白キジくん 短め白靴下(お鼻黒) 男の子

ムチッとした顔が可愛い次男。
ヤンチャになりそうな気配がするのは気のせいかしら・・・
③白キジくん 長め白靴下(お鼻ズレ黒) 男の子

三男は3匹のなかでは一番おっとりして甘えん坊です。
④白黒ハチワレくん 男の子

きれいなブルーアイです。あどけない表情がかわいいですね

⑤一人っ子三毛ちゃん 女の子

「ハウスの中からこんにちわ。」
とっても美人さんの三毛ちゃんです。ピンクのお鼻がかわゆい☆
⑥一人っ子黒くん 男の子

んまぁ!お耳が大きくてかわいい!
スターウォーズのヨーダに似てるという声もチラホラと聞こえてきます。
以上6匹が参加予定です。
平日の譲渡会ですが、ぜひ、ご参加をお待ちしています。
◎子猫の譲渡会に参加するには◎
1.お住まいの地域の保健所で事前に申し込みを行い、審査を受けて下さい。
2.大分県動物管理所、または地域の保健所で事前講習を受けて下さい。
事前講習を行っていない保健所もありますので、申込みの際にご確認ください。
管理所では譲渡会当日13時~14時(受付12時30分~)講習会が行われます
3.事前講習を受けたのち「審査票」の写しが配布されます。
この審査票の写しがある方のみが譲渡を受けられることになります。
譲渡会は事前講習終了後の14時~15時に開催されます。
管理所、地域の保健所で事前講習受講済みの方は、遅くとも14時開始の譲渡会に
間に合うようにお越しください。
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午後12時30分から13時まで。
◎事前講習会 13時から14時まで。
◎子猫の譲渡会 14時から。
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明があります。
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。

※段ボールは飛び出る危険も多いので、猫用のキャリーバッグをお願いしたいです。

お問い合わせは、
大分県動物管理所 : 大分県大分市小野鶴1697(097-541-2965)
お問い合わせはこちらのメールからもできます。
nyanzu8☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてお送りください。