9月3日譲渡会参加子猫・新入り3匹紹介。
次回の子猫の譲渡会は、9月3日(日曜日)です。
新入り3匹の紹介です。
個性的すぎる3匹で、とーってもかわいいです
ぜひ、会いにきてください。
①白黒くん、②三毛ちゃんはブルーアイで、吸い込まれてしまいそうです。
①②は兄妹です。
①白黒くん 男の子

「僕の目を見てみて~。きれいでしょう~!毎日、僕と見つめ合いましょう!」
②三毛ちゃん 女の子

「ふふふふふ~
きれいでしょう」

「だ、誰かに似てる??」
③シャム系ちゃん 女の子

「いわゆる、ブサかわです
最近、流行なんですよ~」

「お手手の模様がかわいいでしょ。
ボランティアさんが、「うわぁー!かわいい~
」って言ってくれました!」
こんなに可愛くて、愛しい3匹ですが、大分県下の保健所に人間の手によって持ち込まれました。
なんという、恐ろしいことでしょうか・・
避妊手術、去勢手術をしてください。それだけで助かる命が増えるのです。
以上、新入り3匹の紹介でした。
黒ちゃんも参加しますよー!

「日曜日、楽しみにしちょんけん!」
どの子もみーんなかわいいです。みーんな幸せになる権利があります。
ミケ子も新しい飼い主さん募集中です。
9月3日の日曜日、9月3日の日曜日は、大分県動物管理所の子猫の譲渡会へご参加くださいね。
親子ふれあいフェスタのバザー商品提供も募集中です。
皆様のご協力をお願いいたします。
9月3日の日曜日、午前中までに管理所へお持ちくださると大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
次回の譲渡会は、日曜日ですので、午前中の譲渡会になります
<
子猫の譲渡会に参加するには
①お住まいの地域の保健所へ、事前に譲渡会参加希望の申し込みをしてください。

②保健所で、譲渡会の説明を受けてください。
※お住まいの状況、家族構成、先住犬、猫の頭数などの確認があります。

③大分県動物管理所で「事前講習会」を受講してください。
※事前講習会は、譲渡会の当日、譲渡会前に行われます。
事前講習会受講後に『事前講習会受講済み証』の発行があり、この証明書をお持ちの方が
猫の譲渡を受けられる。という流れになっています。
譲渡会は事前講習終了後に開催されます。
事前講習受講済みの方は、譲渡会に間に合うようにお越しください。
譲渡会に参加希望の方は、お手数ですが、必ず、
お住まいの地域の保健所にお申込みをお願いします。
大分市内にお住まいの方 ご確認ください
大分市内にお住まいで、1年以内に事前講習受講済みの方や、1年以内に子猫の譲渡会から子猫を
もらってくださった2匹目ご希望の方も、子猫の譲渡会に再度参加の際は大分市保健所へ
再度、お申込みをお願いいたします。
本年度より、日曜日譲渡会の時間が変更になりましたので、ご確認ください!
譲渡会時間スケジュール
◎受付 午前10時から10時30分まで
◎事前講習会 午前10時30分から11時30分まで
◎子猫の譲渡会 午前11時30時から12時30分
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明が30分程度あります。
ご注意
子猫の譲渡会参加の子猫につきましては、「トライアル制度」は設けていません。
ご理解をいただいた上で、お申込みくださいますようお願いいたします。
子猫の譲渡会の詳細は、こちらをご覧ください。
大分県動物愛護のページ
大分市にお住まいの方はこちらもご覧ください。
大分市保健所 子犬・子猫の譲渡会のページ
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。
当日は子猫を入れて帰るキャリーケース等をご持参ください。
※段ボールは飛び出る危険があります、猫用のキャリーバッグをお願いします。

※猫ちゃんを病院に連れて行くときは、必ずキャリーバッグが必要になります。
早めに買っておくと便利ですよ。
新入り3匹の紹介です。
個性的すぎる3匹で、とーってもかわいいです

ぜひ、会いにきてください。
①白黒くん、②三毛ちゃんはブルーアイで、吸い込まれてしまいそうです。
①②は兄妹です。
①白黒くん 男の子

「僕の目を見てみて~。きれいでしょう~!毎日、僕と見つめ合いましょう!」
②三毛ちゃん 女の子

「ふふふふふ~


「だ、誰かに似てる??」
③シャム系ちゃん 女の子

「いわゆる、ブサかわです


「お手手の模様がかわいいでしょ。
ボランティアさんが、「うわぁー!かわいい~

こんなに可愛くて、愛しい3匹ですが、大分県下の保健所に人間の手によって持ち込まれました。
なんという、恐ろしいことでしょうか・・
避妊手術、去勢手術をしてください。それだけで助かる命が増えるのです。
以上、新入り3匹の紹介でした。
黒ちゃんも参加しますよー!

「日曜日、楽しみにしちょんけん!」
どの子もみーんなかわいいです。みーんな幸せになる権利があります。
ミケ子も新しい飼い主さん募集中です。
9月3日の日曜日、9月3日の日曜日は、大分県動物管理所の子猫の譲渡会へご参加くださいね。
親子ふれあいフェスタのバザー商品提供も募集中です。
皆様のご協力をお願いいたします。
9月3日の日曜日、午前中までに管理所へお持ちくださると大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


<


①お住まいの地域の保健所へ、事前に譲渡会参加希望の申し込みをしてください。

②保健所で、譲渡会の説明を受けてください。
※お住まいの状況、家族構成、先住犬、猫の頭数などの確認があります。

③大分県動物管理所で「事前講習会」を受講してください。
※事前講習会は、譲渡会の当日、譲渡会前に行われます。
事前講習会受講後に『事前講習会受講済み証』の発行があり、この証明書をお持ちの方が
猫の譲渡を受けられる。という流れになっています。
譲渡会は事前講習終了後に開催されます。
事前講習受講済みの方は、譲渡会に間に合うようにお越しください。
譲渡会に参加希望の方は、お手数ですが、必ず、
お住まいの地域の保健所にお申込みをお願いします。


大分市内にお住まいで、1年以内に事前講習受講済みの方や、1年以内に子猫の譲渡会から子猫を
もらってくださった2匹目ご希望の方も、子猫の譲渡会に再度参加の際は大分市保健所へ
再度、お申込みをお願いいたします。


譲渡会時間スケジュール
◎受付 午前10時から10時30分まで
◎事前講習会 午前10時30分から11時30分まで
◎子猫の譲渡会 午前11時30時から12時30分
◎譲渡が決まった方は譲渡会後に、獣医師会さんから避妊・去勢手術の助成に
ついての説明が30分程度あります。
ご注意
子猫の譲渡会参加の子猫につきましては、「トライアル制度」は設けていません。
ご理解をいただいた上で、お申込みくださいますようお願いいたします。
子猫の譲渡会の詳細は、こちらをご覧ください。
大分県動物愛護のページ
大分市にお住まいの方はこちらもご覧ください。
大分市保健所 子犬・子猫の譲渡会のページ
☆お願い☆
・紹介している子猫が体調によっては、当日、参加できないことがあります。
・当日、譲渡希望の子猫が重なった場合は抽選になります。
・欲しい子猫の予約はできません。

※段ボールは飛び出る危険があります、猫用のキャリーバッグをお願いします。

※猫ちゃんを病院に連れて行くときは、必ずキャリーバッグが必要になります。
早めに買っておくと便利ですよ。
スポンサーサイト