11月20日譲渡会

晴れているものの冬の足音が聞こえてきそうな少し肌寒い日でした


今回の譲渡会参加子猫は4匹+写真参加1匹での開催となりました。
①キジ♂(仮名)メロン
抱っこのし心地がよいポワポワキジ猫ちゃん!

②シロ♀(仮名)ピアノ
頭にライン模様のあるとっても美形で元気の良いお転婆さん!

③クロ♂(仮名)タクト
②のピアノちゃんとは兄妹だよ~。しっぽの形が個性的な黒猫ちゃん。

<以下④はボランティアの保護猫です>
④サビ♀(仮名)ダリア
毎度おなじみお目目びっくり顔の舌チョロサビ猫ちゃん

⑤クロ♂(仮名)つくし
風邪で目の癒着が見られますがその他はとても元気いっぱいの黒猫ちゃん!!

本日は子猫希望のご夫婦1組様と見学の1組様がお見えになりました。
見学の方は事前講習中にがお見えになりました
初めての猫ちゃんなのでとりあえずは見学で、とのこと。

抱っこをして腕の中で眠る子猫にかなりメロメロでした

やはり猫の魅力は触れ合ってみてこそ

皆さんもぜひ一度お見えになってみませんか??
そのうち事前講習を終了したご夫婦が戻って来られ、真剣に猫ちゃんとの相性を確認されていました。
子猫ご希望のご夫婦の奥様は猫を飼うのが初めてとの事で、ボランティアの説明を真剣に聞いてくださいました!

ご主人はピアノちゃん、奥様はメロン君がそれぞれお気に入りでしたが
最後はご主人が折れた形です(ご主人優しい~

と、いうことでメロン君の譲渡が決まりました!

迎えてくださったご家族様、メロン君のこれからの長い猫生をどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、居残り部部長のメロンが卒業ということで喜ばしい限りです
フルーツ仮名の4兄妹の中で最後まで頑張っていたメロン君

優しいご夫婦に出会えてよかったね

さて居残り組の面々も努力あるのみ!!
現在も預かりボランティア宅でお利口さんにしてご縁を待って過ごしております。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
<居残り部反省会>
②シロ♀(仮名)ピアノ

「あたち、今回の子猫ご希望のご主人には気に入られてたんだけどな~
次はもっとしおらしくしてみようかな・・・」
③クロ♂(仮名)タクト

「ぼくも見学のお母さんにずっと抱っこされて気持ちよく眠ってたんだけどな~
はっ!眠りこけてたからかも・・・」
④サビ♀(仮名)ダリア

ボランティアの保護猫居残り部顧問のダリア
「うわ~ん!こんなかわいい首輪して皆様をお出迎えしたのに~」

「ねえ!ボランティアさん!どうして~なんでなの~

と舌チョロして訴えております(;^_^A
⑤クロ♂(仮名)つくし

いよいよオレも実物デビューするときなのかな・・・
居残り部みんなに温かいご縁が繋がりますよう、皆様の応援よろしくお願いいたします!
以下残った子猫の譲渡の流れです。読んでいただきますようお願いいたします。
☆☆☆ボラティアの保護猫に関しては譲渡の流れが違います。うちのこねこのメールアドレスまでご連絡いただければと思います☆☆☆
随時譲渡できる子猫とは。。(今回は②ピアノと③タクトです)
1度、「子猫の譲渡会」に参加をして、ご縁がつながらず、残ってしまった子猫ちゃんです。
事前講習会を受講済みの方に配布される『猫の事前講習会受講済み証』(1年間有効)を
お持ちの方は、譲渡会の日ではなくても、管理所にて、猫ちゃんをお渡しできます
(大分市にお住まいの方は、申し訳ありませんが、再度、大分市保健所へ確認の連絡をしてください)
『猫の事前講習会受講済み証』をお持ちでない方は、
①お住まいの地域の保健所へ、譲渡希望の申し込みをしてください。
※事前にお電話をしてからのほうがよいと思います。
②保健所で、譲渡についての説明を受けてください。
※お住まいの状況、家族構成、先住犬、猫の頭数などの確認があります。
③大分県動物管理所で「事前講習会」を受講してください。
※事前講習会は、通常は譲渡会の当日、譲渡会前に行われますが、
お住まいの地域の保健所にお問い合わせ、ご相談ください。
もしくは、大分県動物管理所へご相談ください。
事前講習会受講後に『事前講習会受講済み証』の発行があり、この証明書をお持ちの方が
猫をもらっていただくことができるという流れになっています。
お手数をおかけいたしますが、確かな譲渡を行うためですので、ご理解をいただけたらと思います。
◎大分県動物管理所◎
大分県大分市小野鶴1697
電話 097-541-2965
≪うちのこねこ保護猫へのお問い合わせについて(今回は④ダリアと⑤つくしです)≫
※ご連絡をくださる前にしっかりお読みください。
<応募条件>
・お見合いの前に簡単なアンケートにお答え頂ける方
・終生家族として迎えてくださる方
・完全室内飼いをしてくださる方
・ご家族全員の同意を得ている方
・ペット可の住居にお住いの方
・避妊去勢手術を、してくださる方(未不妊の子に限ります)
・お見合いの際にはご自宅に伺わせていただける方
・ご高齢の方、独身の方、同棲などの方は事前にお断りさせていただいています。
・小さなお子様がいないご家庭(小学生以下)を希望しています。
(場合によってはご相談に応じますのでまずはご連絡ください)
お問い合わせは、
nyanzu8@yahoo.co.jp
yahooメールの返信が受け取れるように設定をしてくださいね。
その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください、ご連絡お待ちしております。